LUNASTONE

menu
Q&Aよくあるご質問 導入店舗

LunaStoneの歴史

“Luna Stone”は、友人であったMorten Lunauとギタリスト兼プロデューサーのSteen Grøntvedの二人が2011年に有名なペダルの模作を作りはじめたところから始まりました。
当時Steenはデンマーク工科大学で電子工学の論文を作成しており、Morten氏も電子工学の知識がありました。

模作を作るのに飽き足らなくなったSteenは現行のデザインを改良出来ないか考え、人気の高いチューブスクリーマーの回路の研究を始めました。 調整に調整を重ね二人の求める音に近づいてはいきましたが、それでもSteenは納得いきませんでした。
市場には数えきれない数のオーバードライブペダルが存在しますが、そのほとんどは既製品を基にしたものです。結局彼が辿り着いた結論はダイオードクリップでは彼の求めている音は作れないということでした。

そこでSteenは一から作り始める事を決意し一つ一つのパーツを研究していきました。何度も試作を繰り返すうちに二人の好みの音のものが出来上がり、Steenの大学卒業と共にこのデザインを使用して本格的に製作を始めました。Mortenの苗字の“Luna”とSteenのデンマーク語訳の“Stone”を合わせて社名を「LunaStone」と名付けました。Steenはダイオードクリップではなく、本物のアンプで使用されるカスケード接続を採用し、その技術が「TrueOverDrive™」を誕生させました。時同じくしてMortenは退任しますが、Steenはさらなる改良を目指します。そして彼らの噂を聞きつけたスカンジナビアの優良なディーラーとの取引が始まりました。

グレン・ヒューズ、ジョー・リン・ターナー、マイク・トランプとの活動で知られるデンマークのベテランギタリストのSøren AndersenがLuna Stoneを使い始めました。 Sørenは自身が使用しているVox社のBig Ben Overdriveの代わりになるペダルを探していたところLunaStoneのBig Fellaを紹介され、それはまさしく彼が探し求めていたものでした。SørenはBig Fellaの可能性を広げるべくSteen氏と共に改良を続け"Three Stage Rocket Søren Andersenシグネチャーモデル"が誕生しました。

TrueOverDrive™とは?

多くのディストーション・オーバードライブエフェクターはダイオードクリップが採用されていますが、LunaStoneの製品はダイオードクリップを使用していません。それはSteenがダイオードクリップを使ったドライブサウンドに満足しなかったからです。
ダイオードクリップを採用した回路では、ペダルのシグナルを大量に取り除き、そこに大量のディストーションを加えます。

しかし、TrueOverDriveはダイオードクリップが採用された他のエフェクターとは違い本物のギターアンプのように何層も重なってディストーション効果が生まれます(カスケードゲインステージ)。この何層も重なる構図によってゲインを上げてもクリアなサウンドを出力することが可能となります。このペダルを使用したギタープレーヤー達からはFender Ampのホットロッド・バージョンやドライブさせたMarshall Plexi Headのような音がすると好評です。

Wise Guy、Big Fella、Three Stage Rocketの違いについて

これら3つのペダルは言わば「兄弟」ですが、オーバードライブのキャラクターとそのペダルを使ってどのようにあなたのトーンを作るのかは大きく異なっています。
Wise Guyは60-70年代の楽曲で聞かれるような非常にクラシックなオーバードライブのように中域にフォーカスしたサウンドをベースにさらに更にゲインを高めたモデルです。
Big Fellaは巨大なローエンドとしっかりとした音の存在感がありながらも、非常に滑らかで透明なドライブと組み合わされています。
Three Stage Rocketは基本的にはBig Fellaを基にしていますが、コントロールのフレキシビリティーが高く、例えば、ブースト回路をドライブ回路の手前にしてオーバードライブのゲインをより稼ぐといった使い方もできるようになっています。
すべてのペダルが豊富なゲインと長いサスティン、ハイゲインセッティングでも透明性の高いトーンを備えています。
是非お試し頂き、あなたに合ったペダルを見つけてください。

LunaStoneのトゥルーバイパスに関する考え方

バッファードバイパスとトゥルーバイパスのどちらがいいかという話は、今日ほとんど宗教的とも言えるような明確な答えを出すのが難しいテーマです。
私(Steen)のギターシステムのセットアップでは、ギター信号が通過しているすべての物理的コンポーネントを接続/切断できるようにしたいと考えています。 必要な場合には好きなバッファを好きなように追加したいと考えます。

私はこの問題について何人かのギタリストと話し合いました。 彼らは信号の損失を補うためにペダルボードに更にバッファを追加したいと考えています。 しかし、ほとんどの場合、これは問題ではありません。
すでにバッファが内蔵されたエフェクターを使用している場合、信号はすでにバッファリングされています。

しかし、信号がシグナルチェーンのバッファ(スタンドアローン:バッファ単体機でも、他のエフェクトペダルに内蔵されていてもそれらの組み合わせであっても)によって過度に「色づけ」される可能性があります。
また、バッファが1:1に増幅されるように設計されていても、トランジスタ、抵抗、コンデンサの違いにより、この比は実現できません。 特に、製品が量産され、個別に調整されていない場合はその可能性は高まります。

これらが、すべてのLunaStone™ペダルがTrue Bypassデザインに基づいている理由です。
お問い合わせはこちら
LUNASTONE日本総代理店 株式会社黒澤楽器店
[東京]〒171-0033 東京都豊島区高田3-36-1
[大阪]〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-12-19
でLUNASTONEを探す